くぼちと夏

こんにちはー!
モチベーション行動科学部1年の くぼち です☆

暑い日が続き、「夏」の襲来(笑)を感じるようになりました。
皆様は夏が好きですか?
私は大嫌いです(・w・)

その理由は3つあります。
①蚊やゴキブリ等の害虫による攻撃が始まる
→この記事を書いてる最中も体中が痒くてたまりません。
②地球大丈夫?とまで感じる程の凄まじい暑さ。
→更に昨年から「節電」の夏になってるので、もうどうやって生きたらいいのかわからないですよね。
③カップルだらけの夏祭り
→夏祭りは苦行です。人の幸福(主に恋愛面)を喜べないタイプでして、純粋に楽しめる気がしません。

かれこれ3年位、夏祭りに行ってないです。家で一人です。

さて、嫌い嫌い言っていては何もはじまりません。
ましてやモチベーション行動科学部の学生である私がこんなではいけない!
そう思いまして、この間夏を楽しむ努力をしてみました。

_12_

そうです。

そうなんです。

甚平を買いました。

北千住で買いました。(未来大から北千住までは歩いて15分程です☆)

ヾ(*゜∀゜*)ノキャッキャッ♪

しかし、気がついたのです。

「いつ、着るの?」

しばらく悩みました。

・・・。

今年は、一人で夏祭りに行ってみようと思います(ノД`)・゜・。

皆様も楽しい夏をお過ごしください。
以上、くぼちでした。

あーーーーなつやすみ

最近大学ではみーんなレポート・テストに追われる日々です((((;゚Д゚)))))))

ですが私はテスト期間中(3日間)に行うテストが2教科しかなく!
しかも!

2教科ともテストにプリントやノートなどを持ち込んでいいというテストです\(^o^)/

わーい\(^o^)/\(^o^)/

油断して単位落とさないようにしなくては( ´ ▽ ` )ノ

あとの教科は授業内でテストがあります\(^o^)/
高校などではあまりないですよね!
1年生の時は戸惑いもありましたが、
2年生になりテスト対策もうまく出来るようになりました⊂((・x・))⊃

とーにーかーく!!
頑張るのみです(p`・ω・´q)

そしたら夏休みε=Γ(☆≧∀≦)」

夏休みに入ったら私がやりたいこと( ´ ▽ ` )ノ
☆海・プールに行く
☆資格を取る
☆テーマパークに行く
☆スイカを食べる
☆花火する
☆就職の事調べる
です\(^o^)/

全部やったります( ´ ▽ ` )ノ

そして最近私が感動した事がありました\(^o^)/

__

自分で串カツを揚げられるお店に行ったことです⊂((・x・))⊃
しかも食べ放題!!!!
夏バテなんて知りません!←

好きな物を自分で揚げて食べる\(//∇//)\
最高でした\(^o^)/

ではまた夏休みに会いましょう\(^o^)/

ばいばーい \(≧▽≦)

投稿者:ふーたん

夏休みの前は

こんにちは!
こども心理専攻のよこあです!(^-^*)/

梅雨になりました
雨も多いですね(-.-;)

急に天気が変わったり
気温差がありますから
気をつけて下さい。

さて、
もう少しで夏休み(^O^)!

楽しみです!

皆さん何か計画はありますか?

自分は高校時代の友達と
遊びに行こうかと
計画中です(^_^)

...ですが!

夏休みの前にあるテスト!

これに今おわれています(>_<)!

レポートに課題(宿題みたいなもの)。

どうしよう!Σ(゜ロ゜ノ)ノ

ってなってたりします(笑)

これは1年過ごしても慣れませんf^_^;。

ちなみにプレゼンテーション大会の準備は

だいたい出来ているのかなという感じです!

皆さん
オープンキャンパスに行くような
宿題があったら
少しでも東京未来大学に
来てみて下さい!

でわでわ!

投稿者:よこあ

もうすぐ・・・!!

皆さんこんにちは!!
そして初めまして!!

こども心理学部こども保育教育専攻1年のなつみかんです☆

さて、ジメジメとした梅雨がまだ明けない中・・・
今年の半分が終わってしまいましたね(゜Д゜)
早いなぁ)))汗

みなさん2012年前半はどうでしたか?
思うように過ごせた人も過ごせなかった人も、後半張り切っていきましょー!!笑

そんなわけで、もうすぐ期末テストがやってきます!

私は来週、心理学概論という心理学の授業のテストがあるのですが・・・
覚えることがたくさんありすぎて頭がパンクしそうです(T^T)笑

他にもレポートを書いて提出したり、ピアノのテストの練習をしたり・・・
と、やらなければいけないことがたくさんあって大変です(>_<)

ですが単位を取るために勉強頑張ります!!(・ω・´笑

そして期末テストが終わったらプレゼンテーション大会があり・・・

そのプレゼンテーション大会を乗り越えたら、いよいよ夏休みです\(^0^)/

うふふ・・楽しみですね(´∀`*←

高校3年生の子はこの夏、色々と進路に迷うことがあるかもしれません。

そんな時は気軽に東京未来大学のオープンキャンパスにいらしてくださいね♪

それでは!
これからよろしくお願いします!\(^0^)/

投稿者:なつみかん

『スペシャル配信号Vol.2』 半年ですね。

こんにちは!
こども保育・教育専攻3年の
ゆん♪です(*^^*)

みなさんは今年も
残り半年の中いかがお過ごしですか?

私達は、ゼミをやったり
実習の準備をしています!

3年生のこの時期は、施設へ実習に行きます。
『施設』に実習へ行くと『保育士』の資格を
取ることが可能になるのです。
他にも、2年生の春休みに行く『保育園』と
3年生の春休みに行く『保育園/施設』の
どちらかで資格が取れます!

ちなみに、幼稚園の資格は
2年生の夏と4年生に行く『幼稚園』の実習で
取ることができます!

…そう考えると長いですね(笑)

ゼミでは、この間『学会』に初めて
参加しました。

正直、難しすぎて分からなかったです(笑)
卒論の発表が学会みたいな形と
きいたので少し想像がつきました。

朝一限のゼミは
低血圧な私にはきついです(笑)

それではっ!

最近 私生活では
芸人さんがBar店員をやってる新宿に
よく呑みに行ってるゆん♪でした!

へばね。

投稿者:ゆん♪

私の大学生活

皆さん
こんにちは♪

こども心理学部
こども保育・教育専攻1年のかすみんです!

早くも6月が終わろうとしています。

今月初旬に、未来祭(文化祭)があり、私のクラスは最優秀賞を頂きました\(^o^)/

賞品でもらった学食の券は今週中に使う予定です☆

そして、気づけば…
早くも私が入学して間もなく3ヶ月になろうとしています!

やっと大学生活にも慣れました‼

大学生活に慣れたのも束の間
7月には初めての学期末テストが待ち受けています(~_~;)

それに伴い
最近はレポートの提出がチラホラと始まりました…

レポートを書いた経験のない私は悪戦苦闘中です。

高校までの小論文や作文とは
違い少し戸惑っていますが…
なんとか頑張っています(>_<)

完璧なレポートが書けるようになるまでの道のりは長そうです(泣)

こんな私ですが
これから1年間よろしくお願いします‼

投稿者:かすみん

モチベーション行動科学部の紹介!

みなさん
こんにちはー!

東京未来大学モチベーション行動科学部モチベーション行動科学科1年の くぼち です。
初投稿ですっ。
よろしくお願いします(^-^)/

暑くなったり、寒くなったり、台風が来たり。
天気予報のチェックが欠かせない毎日が続きますが、皆様いかがお過ごしですか?

さて、今回は簡単にモチベーション行動科学部の紹介をさせて頂きます。
この学部では主に心理学・経営学・教育学の3つを学ぶ事ができます。
「モチベーション」(簡単にいえば、やる気)を色んな視点から学んでいく事ができます!
たくさんの分野の中から、自分の興味を見つける事ができる学部ですので、とてもオススメです。

学びの特徴は、
「少人数で双方向の授業」であるという事が挙げられます。
モチベーション行動科学部の授業に、ただ聞くだけの授業はほとんどありません。
先生方は、対話形式の授業で学生の態度や興味をみながら授業をしてくださいます。
僕は今日まで授業を受けて来て、とても興味の幅が広がりました。

高校まで勉強が大嫌いだった僕が、今はとても勉強を楽しんでいます!
自分でもびっくりです(笑)

勉強する事が楽しくなる学部、モチベーション行動科学部に興味を持っていただけましたか!?

ぜひ、一度オープンキャンパスにいらして、モチベーション行動科学部の説明を聞きにいらしてくださいっ。
その時に、もっと詳しい説明をさせていただきます☆

それでは、東京未来大学でお会いしましょう!
モチベーション行動科学部1年の「くぼち」でしたっ~!!

投稿者:くぼち

大忙し!!

皆さんこんにちは\(^o^)/
こども心理専攻2年のふーたんですo(^▽^)o

今年も6月!
はやいー!!

未来祭(学園祭)も終わり一段落と思ったら…((((;゚Д゚)))))))

企画報告会という物がありました!

今年の未来祭は各クラスの出店の内容を先生方・企業の方にプレゼンテーションを行い、協賛金を募り未来祭を運営しました。

その結果報告会です

企画報告会のあと最も優れた企画団体に送られる最優秀企画賞という賞もありました。\(^o^)/

難しかったですが、二年生はプレゼンテーション能力の高さ

一年生は新しいアイディアなどがたくさんあり
企画報告会で得た物はとても大きいと思いますo(^▽^)o

最優秀企画賞は保育の一年生が受賞しました(((o(*゚▽゚*)o)))

企画、当日の運営、プレゼンテーションもすごく良かった団体なのでみんな納得の団体だと思います( ̄^ ̄)ゞ

これで未来祭実行委員会をしていた私のすべての仕事が終わりました。⊂((・x・))⊃

嬉しいような悲しいような気持ちです(´・_・`)

__2062028229

ですが、ここから期末テストやらプレゼンテーション大会と言うプレゼンテーション能力を競う大会など

学園祭が終わってからと言って休んでる暇はありません。
終わりの始まりです!
気持ちを引き締めて頑張ります(=^ェ^=)

プライベートではワンピース展に行きました!!!

どうしても行きたかったので、行けてとても満足しています(((o(*゚▽゚*)o)))

ワンピースの世界にどっぷりハマることが出来ました\(//∇//)\

ワンピース展行った方いますか??笑

ワンピース展に行きさらにワンピースが好きになった気がします⊂((・x・))⊃

__2062028129

では暑くなる季節ですが体調に注意して楽しく毎日を過ごしましょうo(^▽^)o

またねー!!

投稿者:ふーたん

未来祭終了!

こんにちは!
こども心理専攻2年のよこあです(^-^*)/!

6月になりましたね。
梅雨入りしそうな天気が
多いです(-.-;)

皆さん体調など崩してませんか?

気をつけて下さいね(^^)

さて、
東京未来大学は文化祭の
『未来祭』が先日終わりました!

来て下さった方々
ありがとうございます!

今年は行けなかったという方
来年は来てみて下さい!

私達のクラスは
わたあめ、カチワリを売りました。

後、ストラックアウトやりました。

なかなか売れたみたいですが…

高校時代の友達も呼んで
どんなお店があるのか見ました。

今年は食べ物などのお店が多かったですかね?

大学の友達のクラスを見たりしました。

基本、2年生までがクラスでお店を出すので
来年は委員会とかから
お店出せたら出すのかなぁ?

でも、
今年は1年の時より楽しめたので良いです(笑)!

未来祭が終わったら
プレゼンテーション大会です!

また頑張りますp(^^)q!

その様子などを次回更新してみます!

皆さんも
学校楽しんで下さい!

ではでは!

投稿者:よこあ

『メガネが…』

こんにちは!
こども保育・教育専攻3年のゆん♪です!

タイトルには、特に意味ないです(笑)

最近、急に雨降ったり雹が降ったりと、
天候がご機嫌斜めですが
いかがお過ごしでしょうか(*^^*)

知らぬ間に疲れが出てるのか
頭が回ってません(笑)

初舞台も終わりまして
只今 バイトに専念しています(笑)

学業はですねー、
ゼミがスタートしています!
四年生の時に卒業論文…
いわゆる卒論ってやつですね!

私は、体育系のゼミに
はいりました!

みんなに、『っぽい!』って
言われます(笑)←

こども保育・教育専攻は、こども心理専攻の人たちよりも
ゼミが決まるのが遅かったのですが
希望通りになって、よかったです(*^^*)

話は変わりますが、これから
梅雨・夏ですね!

正直、私は梅雨が嫌いです!
ジメジメするんで…(((・・;) 
偏頭痛持ちなんで…(((・・;)
 
みなさんは、嫌いな季節とかありますか?

それでは、また会いましょ(⌒‐⌒)

投稿者:ゆん♪

以前の記事を表示する 149 記事あります