はじめまして!

みなさんこんにちは☆

はじめまして!今年度からブログを書かせていただくことになったこども保育・教育専攻2年のみきちゃんですヽ(^o^)丿

 

いたらない所もあると思いますがこれからよろしくお願いいたします。

 

先日、未来祭がありました!

第七回未来祭テーマが「嵐~笑顔を巻き起こせ!~」ということで当日とても楽しく未来大学に笑顔が溢れていました。

本当に嵐の様に過ぎていった気がして達成感と共にとても寂しい気持ちです。

 

私は未来祭1日目にダンスサークルのMunterとして体育館にて躍らせていただきました(*’∀’*)

中夜祭でも躍らせていただきとても素敵な思い出になりました!もっと練習を重ねていろいろな人を笑顔にさせたいと感じました。

 

これからも大学生活enjoyしたいと思います!

 

以上、みきちゃんでした(。・ω・。)

ではまた!!!

初めての未来祭!

みなさんこんにちは!!モチベーション行動科学部モチベーション行動科学科

1年のソナです。今年度からマナビジョンブログを担当させていただきますので、

どうぞよろしくお願いします\(^o^)/

 

「モチベーション行動科学部ってなにやるの!?」という声が聞こえたのは、

気のせいでしょうか?(笑)

簡単にいえば、心理学・教育学・経営学の3つの学問を1つの学部で学んでしまおう

という学部です。おっ「うーん、それだけじゃわからないよ(T_T)」という声がしましたよ(笑)

 

では、簡単な例をだして説明しますね。

Aくんは先生になりたいと思っています。そのためには、教育学を中心に学ばなければなりません。ですが、先生というのは人間を相手にしたり、クラスをマネジメントしなければならないため

「人は何をしたらどのような行動をするのか」を知り、心理学や行動学を学んだほうがより良い先生に近づけるのではないかと思います。

また、「どのような組織にすれば効率良く物事が進みやすくなるのか。」を知るために経営学の観点から、組織の仕組みや経営に関わる手法を知識として学びます。

 

複数の学問の観点から学ぶことにより、より広い視野で物事を考えられたり、知識に深みがでるのではないかと感じています。

 

上記の例のようなことは他大学では学ぶことができません。他大学だと、経営学部・心理学部・

教育学部とそれぞれの学部でしか学ぶことができないとおもいます。しかし、東京未来大学では

1つの学部で学ぶことができるんです( ̄▽ ̄)

それが東京未来大学モチベーション行動科学部の特徴です!!ほんの少しでもモチベーション行動科学部のことをわかってもらえればうれしいです。

 

さて話は変わりますが、梅雨の時期なのでテンションが上がりにくくなってる人が多いと思います。そんな人に朗報です!!

なんと 今週の6月22日(土)の11:00~16:00、6月23日(日)の9:00~16:00に

東京未来大学の学園祭「未来祭」を開催します!!

テーマは【嵐~笑顔を巻き起こせ~】です。みなさんを笑顔にする出店やイベントなどが

盛りだくさんです(≧∇≦)   ぜひちょっとした息抜きにご参加してみてください!!

 

それではまた( ´ ▽ ` )ノ

未来祭!

みなさんこんにちは!

こども保育・教育専攻2年のなつみかんです(*^^*)

 

今更ですが、今年度も引き続きマナビジョンブログを担当させていただきます!

どうぞよろしくお願いいたします\(^o^)/

 

 

梅雨の季節に入り最近やっと雨が降り出しましたね!

どうやら台風も近づいて来ているようです(´・_・`)

みなさんも気をつけてくださいね!

 

 

さて、いよいよ来週にまで迫って来ました東京未来大学の文化祭「未来祭」!!

今はどのクラス、有志団体も準備や練習で大忙しです!

 

ちなみに私は、クラスで「たません」を販売します!

 

たませんとは、名古屋周辺で食べられている、

えびせんに目玉焼き・ソースなどを挟んで食べるおやつみたいなものですヾ(*´ー`)

 

気になる方はどうぞ未来祭に来て実際に食べて見てください!笑

 

それから私の所属する天文サークルでは、

星空をイメージした休憩所も出店します\(^o^)/

 

みなさんぜひぜひ未来祭に遊びに来てくださいね!!

 

 

プライベートでは、先日成人式の前撮りをしてきました!

 

緊張したり、色々なポーズで撮らされて少し大変でしたが、

無事良い写真を撮ることができましたヾ(*´▽`*)ノ

 

早くおばあちゃんとおじいちゃんにも見せてあげたいです(*^^*)

 

 

そんなところですね!

未来祭まで残り1週間ほどしかありませんが、

みなさんに楽しんでもらえるように頑張って

準備していきたいと思いますp(^_^)q

 

 

それでは、また☆ミ

 

投稿者:なつみかん

学校生活

こんにちは

こども保育・教育2年のかすみんです☆

 

今年度も昨年に引き続き担当させていただく事になりました!

 

よろしくお願いします^ ^

 

さて、早いものでもう、6月になってしまいましたね

 

梅雨入りが先日発表されましたが、雨があまり降らず暑い日が続いていますね

 

皆さんは元気にお過ごしですか?

 

私は既に夏を乗りきれる自信をなくしています(・_・;

 

 

今回は実習について話たいと思います

 

東京未来大学では

保育実習が2年生からスタートします

 

先日

来年の2月から行われる保育実習の実習先が決定し私はホッとしています

 

2月の保育実習は

11日間行われるもので

初めての保育実習です

 

なので

今からちょっと緊張ぎみですが、しっかりと準備をして実習に望みたいと思います(((o(*゜▽゜*)o)))

 

 

今回の私の実習個人目標は

保育園を知ることです

 

現場でしか分からない事もたくさんあると思うので

実習を通して保育園について更に知りたいなと思っています。

 

そして

保育実習では色々な事を吸収して、今後の実習や学校生活に活かしていきたいと思っています\(^o^)/

 

 

 

また、実習近くになったら

近況報告をします(*^^*)

 

 

 

以上

かすみんでした★

 

 

 

 

梅雨ですね!

こんにちは!こども心理専攻3年のふーたんです!

とうとう梅雨の季節が来ましたね!

私は梅雨って苦手です(´・_・`)

 

雨に濡れちゃうから(´・_・`)

だけど雨の音はすきです(n´―`n)

 

さてさて未来大学では…

もうすぐ文化祭(未来祭)がやってきます!

 

私達3年生はクラスで出店はしないのですが、私達は有志で出店する事になりました(n´―`n)

1.2年生のクラスに負けないようなお店にしたいと思います(^ ^)

 

6/22.23に未来祭があります!

ぜひお越しください!

お待ちしてます(ノ∀\*)

 

 

プライベートでは何か新しいことを始めたくて…

 

スケートボートを始める事にしました(^ ^)

 

友達に誘われてさっそくMyボードを買いました(ノ∀\*)

 

ボート届くのが楽しみですp(^_^)q

 

果たしてしっかり出来るようになるのか!!笑

また飽きっぽい性格なので続ける事が出来るのか?!←

 

たくさん練習してうまくなれたらな!と思っています(^ ^)

 

でもでも梅雨に入ってしまったので練習場所に悩んでいるところです…笑

 

みなさんも今年の夏何か新しいこと始めてみてはいかがですか??

 

ではまた( ̄^ ̄)ゞ

 

投稿者:ふーたん

 

新しい授業!

こんにちは

こども心理専攻のよこあです(^-^*)/!

 

ゴールデンウイークも過ぎましたね!

最近では、気温も上がってきて夏が近づいてきた感じがしますね(●´∀`●)

 

体調管理など気を付けて下さい!

 

 

大学でも段々と新しい授業になれてきたかなぁと思っています!

 

ゼミでも

研究に向けて頑張っています!

 

授業では、グループワークが多いです。

 

だからか、課題やレポートが多いです(^_^;)

 

休み時間や空き時間に友達と取り組んでいます!

 

 

さて、

委員会などを通して自分も後輩と関わることがありました。

 

若いなと思います(笑)!

 

自分もまだ頑張ろうと思いますo(^-^)o!

 

東京未来大学のオープンキャンパスも新しい内容になりました!

ぜひ来てみて下さい!

 

投稿者:よこあ

 

 

でわでわ!

 

投稿者:よこあ

未来祭に向けて

みなさん  こんにちは!

こども保育教育専攻2年のなつみかんです☆

 

あっという間に5月の中間まできてしまいました!

みなさん5月病になったりしていませんか?(´Д` )笑

 

私は今のところ、忙しい毎日を送っていているので

だらけている暇がありません(・∀・)笑

ですが5月病にならないように

油断せずにいこうと思います!←

 

 

さて東京未来大学では来月の22,23日に

未来祭という文化祭があります!\(^o^)/

 

クラスやサークル、ゼミごとで模擬店を出店したり、

ミスコンやお笑いライブがあったりして

とても盛り上がるんですよヾ(*´▽`*)ノ

 

地域の子ども達も遊びにくるので、更ににぎやかになります(^o^)

 

今はまだ企画途中の段階なので準備などの動きは見られませんが、

これからどんどん活発になっていくと思います!

 

 

皆さんももし時間があったら、遊びに来てくださいね(ノ´∀`)ノ

 

 

それでは良い1日を!☆ミ

投稿者:なつみかん

ゴールデンウィーク

こんにちは

こども保育・教育専攻のかすみんです☆

 

今年も3分の1が既に終わってしまいましたね(*^^*)

 

早いものです

 

さてさて、先日のGWは皆さんどのように過ごしましたか?

 

私はアウトレット&カラオケ&東京駅&お祭りに遊びに行きました^ ^

 

さすが連休!と思わせる混雑ぶりでした…

 

 

どこに行っても人、人、人!で疲れました(°_°)

 

しかし、充実した連休が過ごせたので大満足でした\(^o^)/

 

 

学校が始まると6月にある文化祭の準備が本格的にスタートします。

 

楽しみながらクラスの皆と協力して文化祭をつくって行きたいと思います(^o^)/

 

是非、文化祭に来て下さい

詳しい日程は後程お知らせしたいと思います

 

以上

かすみんでした!

充実した学びの日々  

みなさん、こんにちはー!

モチベーション行動科学部2年の くぼちです。

 

外出時の服装に悩む季節になりましたね。

私は風邪を引かないように毎日R-1ヨーグルトを食べて、免疫力を高めています。

 

突然ですが、時間が足りません。

本当に足りません。

 

5月に入ったばかりですが、課題に追われ、自分の勉強(実は大学院進学を希望しています)に追われています。

夜な夜な自分の部屋で叫んでいますが、自分の学びたい事を学べているので楽しくて仕方ありません。

高校生の時、自分が何を大学で学びたいのか。

自分なりによく考えて、調べられたから、今の充実感があるんだなと思っています。

 

「私」が「今」「何」を学びたいのか。

「どこ」で「どのように」学びたいのか。

「なぜ」そこで、それを学びたいのか。

 

充実した未来の為に、是非皆さん、考えてみてください。

 

そして、ぜひ、オープンキャンパスにいらっしゃってください!笑

心よりお待ちしております。

 

 

投稿者:くぼち

こんにちは!こども心理専攻!

3年の!3年の!ふーたんです(n´—`n)

 

 

3年生ですよ?!?!

本当に大学入学してから早かったなーって感じてます(꒦ິ⌑꒦ີ)

 

嬉しいような悲しいような!

 

 

就職活動も視野に入れながら、授業うけてって感じですね!最近は…

 

 

そしてゼミが始まりました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

見た事もない論文やら本やら楽しみながら苦しみながら←笑

 

それと授業レポート(´・д・`)

 

頭の中ぐちゃぐちゃになりながら頑張ってます(*゚ρ゚)

 

 

 

プライベートはというと

ディズニープリンセスにハマり過ぎて、シンデレラをずっと見ています!!

 

いつまでも夢みる女の子なんです♡←

 

 

アルバイト先の子にも会いました!!

辞めてしまった子にも久しぶりに会えて話してみんな大人になったなーと実感しました٩(๑❛ᴗ❛๑)۶

投稿者:ふーたん

 

以前の記事を表示する 149 記事あります