最近の出来事

こんにちはー!

こども保育・教育専攻2年のなつみかんです!(^o^)

秋が深まりつつある今日この頃…昨日、今年最大勢力の台風がやってきましたね!!

もう10月だというのに!!(°_°)

 

おかげさまで1.2限は休講になったものの、学校に行く時の電車は超満員!!

挙げ句の果てに私がいつも使っている直通電車が止まってしまい、振替輸送で学校に向かう事に…

大変でした…笑

結局一日中電車のダイヤは乱れていましたね…( ;´Д`)

 

 

さて、台風のお話はここら辺にして…

私の最近の出来事をお話しようと思います!!

 

 

私は先週、幼稚園の観察実習に行ってきました!

5日間の実習+運動会のお手伝いをさせていただいたのですが、

運動会の準備が思いのほかやることが多すぎて大変でした(^_^;)笑

 

ですが、毎日書かなければならない日誌も、運動会の準備も子ども達のことを考えると頑張れたんですよね…

不思議なものです(●´ー`●)笑

 

今回の実習で気づき学んだものは、たくさんあるので、次の保育園での実習に活かせればいいなと思います( ´ ▽ ` )ノ

 

そして今回はもう一つ、三幸フェスティバルについてのお話を少ししようと思います!

三幸フェスティバルとは体育祭のようなもので、主にパフォーマンス、競技、応援団などがあります!

 

その中で今回は応援団について紹介します!

 

応援団の役割は、なんといっても会場全体を盛り上げること!!

自分の団を応援することはもちろん、会場全体を巻き込み盛り上げて

最高の三幸フェスティバルを創り上げていくのです(っ`・ω・´)っ

応援の他にエール交換や演舞なども披露します(^o^)/

 

実は私、応援団で女団長を務めさせていただいております!(ノ∀\*)

団をまとめるのは大変ですが、みんなの思い出に残る三幸フェスティバルにするために最高の応援をしていきたいと思いますp(^_^)q

 

それでは!

長文失礼いたしました!笑

以上、なつみかんでした~ヽ(*^ω^*)ノ

初めての実習

こども保育・教育専攻のかすみんです!

 

やっと涼しくなった!と思いきや、暑くなったりとなかなか定まらない気候が続いてますね(・_・;

皆さん風邪などはひいてないですか?

ちなみに私は風邪を引いてしまいました…

 

さてさて、今回は

私が夏休みに体験した幼稚園実習についてお話します。

初の実習ということもあり、不安と緊張を抱えたまま初日を迎えました(´・_・`)

しかし、実際に幼稚園に行ってみるとこども達も先生方も温かく迎えてくださり、ホッとしました(*^o^*)

様々な事

(時にはスーツで転んだり…)があった5日間でしたが、長いようで短い5日間でした♪

 

また、実習終了後に幼稚園を訪ねた際にはクラスの子ども達、1人1人から絵のプレゼントがあり、感動してしまいました(((o(*゜▽゜*)o)))

今回の経験を今後の実習等に活かしていきたいと思います☆

 

そんな私の夏休みでしたが、

現在大学内では11月におこなわれる三幸フェスティバルの準備で盛り上がっています\(^o^)/

三幸フェスティバルの詳しい様子などはまたの機会にご紹介したいと思います

 

以上 かすみんでした☆

私たちの大学生活

こんにちは!

モチベーション行動科学部のぜっきーです(^^)/

 

少しずつ寒くなってきましたねー。

僕は冬が好きなので「早く冬が来ないかな。」と少しずつ寒くなっていく感覚を楽しんでいます。

 

この寒さは受験の時のことを思い出させてくれます。

今年受験の皆さんは、どんな気持ちで受験生活送っているのでしょうか?

 

これから受験という方がきっと多いと思うのですが、

一度しかない受験生活楽しんで終われるといいですよね!

 

 

そして、最近大学では、11月に行われる三幸フェスティバルの準備がクラス内で少しずつ始まっています(*^^*)

 

僕は、今年初めての三幸フェスティバルなので

とてもわくわくしています。

 

ちなみに、三幸フェスティバルというのは、高校でいう体育祭に似た取り組みです。

パフォーマンス、応援団、競技、フィナーレなど、大学生が見せる本気のプロジェクトです。

 

11月15日金曜日に行います(^^)

一般の方もご覧頂けるので、

受験が終わった方は、大学生活のイメージをつかむために、

これから受験の方は、受験のモチベーションアップのために、

ぜひ来場してみてはいかがでしょうか?

一般の見学者の方も楽しめるような内容になっているので

ぜひいらしてみてください!

 

以上、ぜっきーでした!

新学期が!!!

こんにちは!こども心理専攻3年のふーたんです!!

お久しぶりです\(*´▽`*)/

東京未来大学は、9月下旬まで夏休みでした!

私は9月に車の免許を合宿で取りに行きました!!!!

 

ですがまだ仮免許…(ー ー;)

早く免許取りに行かないと行けないのですーーーー( ;  ; )

ペーパードライバーにならないように頑張ります\(*´▽`*)/

 

そんなこんなで夏休みも終わり…

 

新学期が始まって早2週間!!!

もう3年生で単位もちゃーんと取っているので( ̄▽ ̄)笑

履修する授業がないのです!!!

なので、週に2日ほど平日のお休みがあります( ̄▽ ̄)

 

なんか学校来なくなるのもさみしいです( ;  ; )

なのでみんなに会う為に学校に来たりしています!

 

いや、別に暇なわけじゃないんですよ?笑

 

高校3年生は受験の時期になりますね。

私達も12月から就活が始まるので準備頑張っています!企業研究やらなんやら…

受験も準備が大切です!

ゆとりを持って準備しましょうね(^_^)

 

ではまた!

投稿者:ふーたん

夏休みになりました!

こんにちは
こども心理専攻のよこあです(^-^*)/!

夏休みになりましたね!
気温も上がってきて、天候も変わりやすいですね(*_*;

体調管理など気を付けて下さい!

さて、春学期が終わりました!
夏休みです(o゜▽゜)o!

予定はどうですか?
夏休み楽しめていますか?

自分も予定とかたてています(笑)!

東京未来大学では
夏休みに資格対策講座や集中講義
があります!

集中講義は
夏休み中に授業を行うことです。

あまり集中講義の授業はありませんが、
休みをいかして学びたいことを学べます!

暑い中大学に行くのは大変ですが(笑)
楽しかったりします(^ー^)

受験など大変だと思いますが
高校の夏休みは楽しめることが多いと思います!

夏休みを満喫して下さい(o^^o)!

自分も、秋学期に向けて準備して頑張ろうと思いますp(^ー^)q!

夏休み中も
東京未来大学のオープンキャンパス行っています!
イベントなどもあるので、もし良かったら来てみて下さい!

でわでわ!

投稿者:よこあ

Summer vacation

みなさん、こんにちは( ´艸`)
こども保育・教育先攻のみきちゃんです!!!!!
今回で2回目の投稿です☆

暑い夏がやってきました!
学生の皆様は夏休みを過ごしている方が多いのではにいでしょうか?

私は課題やテストに追われる日々が終わりホッとしています。

今回は、Summer vacationということで夏休みについてお話したいと思います!

今年の夏は遊び、勉強、ボランティア、10月に控えている実習に向けての準備などやることが盛りだくさんですo(^∀^)oワクワク

その中でも特に楽しみなことがあるんです!!!!!
それは…

合宿です☆

私はDumる。というバスケットボールサークルのマネージャーをやらせてもらっているのですが、その合宿が今月あります♪
バスケットボールの練習はもちろんサークルのメンバーの仲を深めるためにも思いっきり楽しんできたいと思います(^^)

そして、9月には10月の幼稚園実習に向けてのオリエンテーションがあります!

今回の実習は、幼稚園の観察実習というものです。5日間幼稚園で行われます。

今からとても不安と期待で胸がいっぱいです。

今からしっかりと実習に向けて準備を進めて行きたいと思います(*^^)v

私は今回の観察実習では、落ち着いて行動することを心がけたいと思います。そして、幼稚園の先生を観察できる機会はめったに無いことなので1分1秒無駄にしないようにしたいです!

実習での経験はこれから自分の自信にも繋がると思うので全力で望みだいと思います!

そして、今年の夏は何事にも全力で挑みたいと思いますヽ(^o^)丿

遊びや勉強関係なく自分の今持っている力を100%使う勢いでいこうと考えています。

今回は、実習への決意表明も含め夏休みへの想いを伝えられたかなって思っています!!!

私は、夏休みの間にもう一度ブログを更新するのでその時はどんな夏休みを過ごしたかをお話したいと思います(●´ω`●)

以上!
みきちゃんでした♪

試験&夏休み♪

こんにちは!

こども保育・教育専攻2年のなつみかんです(^o^)

 

暑いですね…夏ですね…

 

私は最近、夏風邪を引いてしまって約1週間毎日マスクをして生活しています。

 

あっつい!!蒸れる!!汗だくだく!!

という感じで夏にマスクはしたくないという一心で、

これから夏風邪には気をつけようと思った今日この頃でした…笑

 

 

さて、みなさんはもう夏休みに突入した頃だと思います!!

羨ましいです!!。゜(゜^ω^゜)゜。

 

私達大学生はと言いますと…

ちょうど期末試験やらレポート提出やらの期間真っ只中でございます(´・ω・`)

 

レポートが終わらないいいいい!!!

テストやばいいいいい!!!

と嘆く今日この頃…笑←

 

ですが、この辛い時期を乗り越えたら

念願の夏休みが待っているので、私は頑張ります!!(`・ω・´)笑

 

 

私はこの夏、自分自身と向き合って色々考えたいなと思っています。

将来のことや学校、プライベートなど…少し真面目に考えてみます!笑

 

 

それでは!みなさん良い夏休みをお送り下さいヾ(*´▽`*)ノ

未来大のオープンキャンパスに来てみるのもいいかもしれないですよ(^o^)/笑

 

以上、なつみかんでした~☆

 

オリエンテーション

こんにちは。

こども保育・教育専攻のかすみんです☆

すっかり夏になりましたね。

今年の夏は長そうですね!

さて先日、私は9月に行う幼稚園の観察実習のオリエンテーションに行って来ました。

このオリエンテーションがハプニングの連続でした(・_・;

時間がないと坂道をスーツでダッシュして、

到着したところは廃園(以前の幼稚園)

そこから迷い30分猛暑の中ぐるぐると迷ってしまいました^^;

結果的に無事に到着は出来ました。

この日はテストを受けて、打ち合わせに出て

オリエンテーションに行き、夜にアルバイトという嵐の様な一日でした。

この日に限らず常、日頃から余裕の持った行動と計画的

に行動する事が必要と改めて感じました。

テスト勉強やその他の提出物についても計画的に行えるようになりたいです。

また、マイペースすぎる私の性格も直したいです

今回は私のドタバタをお届けしました…

以上

かすみんでした☆

はじめまして!!

こんにちは〜!

そして、初めまして!

 

今年度ブログを書かせて頂く事になった、モチベーション行動科学部1年のぜっきーです(^^)

 

さて、未来祭から早3週間経ちました。

しかし、未来祭終了から1週間ほどで秋学期に行われる、『三幸フェスティバル』の実行委員会が発足しました。

僕も、実行委員会に所属させて頂いているのですが

いやー楽しくなりそうな予感がしています、はい!

 

今年の三幸フェスティバル略して「三フェス」のテーマは、

ズバリ!!

『Seed〜皆の花を咲かす〜』です。

『Seed(種)』は、学生1人1人が主体的に動き、その種を花へと咲かせ、会場全体を満開にさせる!という意味が込められています。

 

特に今年の三フェスは、

一般の方にも楽しめる内容にしよう!と言う事で

ただ自分たちが満足できるものだけでなく、見て頂いている方にどう楽しんで頂くか、という点も含め、準備しています。

ですので、当日はぜひお越し下さい(^^)/

 

それではー!

ぜっきーでしたー( ^_^)/

スペシャル配信号① 『夏がくるー!』

こんにちは!こども心理専攻三年のふーたんです\(*´▽`*)/

 

7月ですね!!

いやー暑くないですかね??

東京も35度を超える日があってもう ふーたんは夏バテ気味です( ;  ; )

 

なんでしょうね。麺類ばっかり食べています。┐(´-`)┌

 

まだ夏が始まったばっかりなのにもう夏バテ( ;  ; )先が思いやられますー

 

 

みなさんも熱中症、夏バテには気をつけてくださいね( ̄^ ̄)ゞ

 

 

三年生になり学期末テストが近づいているのですが…

 

私はテスト期間中一つもテストがないのです!!!!∑(゚Д゚)

 

びっくりーー!!!笑

 

まぁその代わり毎日毎日レポートに追われてパソコンに向かっています。(´・д・`)

 

テストがなくていいのか、悪いのか( ̄▽ ̄)

 

 

レポート提出も無事に終わったら待ちに待った夏休みがくるので頑張ります!

今が踏ん張りどきだと思っています!笑

 

 

私は今年の夏、車の免許を取りに行きますよー!

みなさんは今年の夏新たに挑戦することはありますかーー???

一年に一度しかない夏を楽しみましょうね\(*´▽`*)/

 

それじゃあ、ふーたんでした!

以前の記事を表示する 149 記事あります