【三幸フェスティバル】
こんにちは!
こども保育・教育専攻2年の林 えりです!
私は8月から今月にかけてある1つのことに全身全霊をかけて挑戦しました。
それは、三幸フェスティバルの団長という大役です!
三幸フェスティバルというのは簡単に言うと体育祭のことです!学部・学年横断で4つの団を作り、競技、クラス対抗のパフォーマンス、応援団の演舞で争います(°_°)
私はその4つの中の黄団の団長でした!!
『大学生で体育祭?』
『勉強する場である大学でなぜ体育祭やるの?』
そう思う高校生がいてあたりまえです。
三幸フェスティバルはただの体育祭じゃありません。苦手なことに真正面から向き合う勇気や仲間の大切さを知り、人間として成長させてくれる、机の上ではできない、無くてはならない学びの場です。
黄団約150人をモチベーション高く本番まで引っ張っていくことはもちろん、当日会場にいる人全員を感動させるパフォーマンスを、3ヶ月毎日考えて、行動して、失敗して、また挑戦して…の繰り返しでした!!
結果は2位。とても悔しかったですが、挑戦し立ち向かうことができたので悔いはありません。
ベタですが、毎年三フェスが終わった後
『未来大に入学して良かった』そう思います。人との出会いに感謝する3ヶ月でした(^^)

