【インターンシップの思い出】
皆さん、こんにちは。モチベーション行動科学部3年の齋藤美優です!
大学生の夏休みって高校生までとは違ってとても長いです!
明日から秋学期が始まりますが、私の夏休みの思い出といえばインターンシップです。
インターンシップというのは決められた期間、その会社の一員として職業体験をさせていただくものです。
私は5月からNPO法人カタリバで長期インターン生として学生職員をしています。
主な仕事内容は、首都圏の高校へ訪問し約2時間高校生と語り合い高校生の本音を引き出すという出張授業「カタリ場」の運営です。夏休み前までは自分 の仕事を覚えることで精一杯でしたが、夏休み中は企画の学生責任者をさせていただいたり、宮城県仙台市へ出張に同行させていただいたりしました。
企画責任者も出張も初めての経験でしたが、社会人になる前に貴重な経験ができてよかったです。
そして、仕事だけではなく、インターン先の先輩の誕生日には一緒に鎌倉に行ったり、
職員さんと学生職員で食事会に行ったりして仲よく楽しく活動しています。
今月は私の所属するチームで合宿と、来月には学生職員でディズニーランドに行く予定です。
大変なことも多いですが、それ以上に学ぶことがたくさんあって、信頼のおける人たちばかりで本当に充実しています。
明日から秋学期の授業が始まりますが、勉強もインターンシップも頑張ろうと思います。

