【3度目の未来祭】
こんにちは。
東京未来大学こども心理学部こども心理学科こども保育・教育専攻3年生のかえつです!
近頃、雨が多く蒸し暑い日が続いていますね。もう7月に入り、夏休み目前です^ ^
そんななか、僕は先日の未来祭で、仲の良い友達と有志団体として焼うどんを出店しました!
結果は大成功^ ^2日間で約500食を販売することができました!
お買い上げいただいた方々にここでお礼をしたいと思います。
ありがとうございました!


出店するにあたり、たくさん仲間同士でぶつかり合うことがありました。
どのくらい材料を使うのか、出資金の回収はどうするかなどなど…。仲が良いからといって、全て上手くいくとは限りません。みんなそれぞれ、どうすれば来てくれた人に喜んでもらえるのか、赤字にならないためにはどうすればいいのか。
正直、意見の食い違いがたくさん起きてしまい、嫌になり投げ出してしまおうかと思うこともありました。
けれどもそんなとき、話を聞いて励ましてくれる仲間、頑張っていこう!と背中を押してくれる仲間がいたから、最後まで諦めずやりきることができました。そして、メンバーそれぞれがきちんと考え、意見をぶつけ合い受け入れ合うことができたことが成功に繋がったと思います。
2日目が終わり、メンバーの『やってよかった・ありがとう』の言葉を聞いた時、僕も最後まで諦めず、頑張ってやり切ってよかったなー、と思いました。けれど、僕自身メンバーに『報連相(報告・連絡・相談)』がきちんとできなかったことが、3度目の未来祭での反省です。
3度目の未来祭ででた反省を、今後の僕の将来にいかしていきたいなと思っています!!
東京未来大学には、学生が参加するプロジェクトがたくさんあります。
たくさんの人と一つのものを作り上げる過程で得られる経験は貴重です!
そんな経験を一緒にしてみませんか?^o^
次は三幸フェスティバル!
今年は11/6(金)に開催します。時間がある方は是非見に来てください!!学生が本気で頑張る姿を見ることができます!写真は昨年の三幸フェスティバルの赤団(応援団)の写真です。


では、暑いので体調に気をつけてお過ごしください!
以上、かえつでした!