学生Blog◆No.80 共愛で見る3回目の桜

英語コース三年になりました。江原です。
ついこの間まで一年生だったのに、時がたつのは早いものですね。
共愛で見る桜も三回目になりました。
三年生は大学生活も折り返し地点で、ゼミも決まり、しばらくすると就職活動も始まります。
大学生活の中でも非常に大事な年です。
一日一日を大切に、そして何事にも臆せずにチャレンジできたらな。と思います!(^^)

さて、私は2月10日~3月25日までマエコク・英語コースの目玉でもある海外研修に行ってまいりました!
行先はニュージーランドだったのですが、忘れられない思い出になりました。
書いているとキリがなくなってしまうので、今回は留学について書きませんが
オープンキャンパスでそのことについて、いろいろ話せればと思います!

次回のオープンキャンパスは6月16日になります。
私も参加予定です。皆様にお会いできる日を楽しみにしています。

学生Blog◆No.79 春の前国

皆さんこんにちは!

児童教育コース4年
井野宏明です!

春になり暖かくなってきましたね。
前国の桜も蕾から花になり、今は満開になっています。
新しい4号館から見る桜はより一層綺麗です。

さて、春といえば先日「フレッシュマンフェスタ2012」が開催されました。

新入生の為の相談コーナーや部活動の紹介など、とても楽しいイベントです。
スペシャルゲストには、群馬県のキャラクターの「ぐんまちゃん」も遊びに来てくれ、多くの新入生が笑顔になってくれました。
その他にも前国には楽しいイベントが満載です!

早いもので私ももう4年生になりました。
嬉しいようで寂しいような複雑な感じです。

4年生なのでほとんど授業はないですが、自分の目標に向かって頑張っています。

今後前国では、オープンキャンパスを予定しております。
皆さんが入学する頃には卒業してしまうので、是非オープンキャンパスに参加し、元気にお話ししましょう!

お会い出来る日を楽しみにしています!

学生Blog◆No.78 チャレンジ!!

みなさんこんにちは(^^)
児童教育コース4年の清水です。
あっという間に4年生になってしまいました(^_^;)

先週、マエコクでは「フレッシュマンフェスタ」という新入生歓迎イベントがありました!
簡単に説明すると、新入生に部活やサークルを紹介して、楽しいキャンパスライフを送ってもらおう!というイベントです。
私は大学生活4年目にして初めてこのイベントのスタッフをしたのですが、新入生と交流できてとても楽しかったです♪
新入生には、始まったばかりのキャンパスライフを思いっきり楽しんでもらいたいです☆

私は4年生になり、教員採用試験に向けた勉強が本格的に始まりました。
中学校での教育実習も控えていて不安なことも多いですが、大学の仲間とともに頑張っていきたいです(^o^)!

また、残りの大学生活は、学生時代にしかできないこと、やってみたいことにどんどんチャレンジしていきたいです!!
このブログを読んでいるみなさんも、ぜひいろいろなことにチャレンジしてください♪

では、またお会いしましょう(^^)/

学生Blog◆No.77 新学期スタート

マエコクの学生ブログをご覧のみなさん、お久しぶりです!
この春から新4年生になります、英語コースの神田です!

新学期が始まろうとする時期なので、
高校生も大学生もわくわくしているでしょうね(*^^*)

そんな私は、先月17日のオープンキャンパスの学生スタッフとして
高校生のみなさんにお会いしました!
新しい4号館のご案内はいかがだったでしょうか?
私たち在学生もまだ使ったことのない真っ白な教室が輝いて眩しかったです!笑

オープンキャンパスはこれからも開催されるので、
少しでも気になった方は公式ホームページのスケジュールをcheck!
学生スタッフがみなさんをお待ちしていますo(^▽^)o

それでは、私もこれから始まる新学期、
そして大学生最後の年を悔いのないよう頑張りたいと思います!

またお会いしましょう〜(*^o^*)

学生Blog◆No.76 来週はオープンキャンパス!

最近は寒くなったり暖かくが続いていますね…
みなさんは体調管理は大丈夫ですか?(*_*;
暖かい日はもうすぐ春が近づいているなとうきうきしますね♪

そう言えば、もう3月に入りましたね(*^^*)
高校を卒業した方は、ご卒業おめでとうございます♪

最近の私はと言うと、授業は無いけど学校にほぼ毎日通って試験勉強中です。
私の他にもたくさんの学生さんが、就活の相談などでたくさんいらっしゃってますね(*^^*)
休みの期間なのに学校はとても賑やかなので、熱心な学生さんが多いんだなって思います♪

そう言えば、来週の土曜日はオープンキャンパスがありますね!
今回のオープンキャンパスは、なんと新しくできた4号館が見学できるとか…(*´∀`)!
私もまだ外からしか眺めたことないんです!
今回私は残念ながらオープンキャンパスには参加できないのですが、この機会にぜひ学校に遊びに来てみてくださいね♪

学生Blog◆No.75 住めば都

皆さんこんにちは!英語コース2年の丸山悠希です。

現在私はアメリカのオレゴン州と言うところに留学中です。
日本ではインフルエンザが大流行と聞きましたが、ここでは無縁な話のようです笑

夏からずっとここにいますが、
最初は自分の言っていることが相手に伝わらなかったりして…

一緒にご飯を食べる友達もいますが、
最初は何を言っているのか全く理解できず
質問されてそれに一言返すのが精一杯でした。

でもこの前、約3・4か月ぶりくらいに一緒にご飯を食べたのですが
(休暇を挟んだり他の人と食べていたため間が空いてしまいました)、
自分から聞きたいことをいつでも聞けるようになったし
冗談を言うことも簡単にできるようになっていました!

人によってスタートラインも成長速度も異なりますが、
この出来事があってから、アメリカに来て良かったと
心から思えるようになりました^^

さて、私たちは帰国までちょうど6週間となりました。
この時期の共愛メンバーでの会話と言えば
「スーツケースどうしよう?」(荷物が増えて入りきらないんです笑)
「バイトどうしようかなあ…」
「帰ったら日本人ばっかりじゃん!」(当たり前ですけどね笑)
などなど…

住めば都とはこのことか、と身を以て実感することもしばしば

これを見ている人の中には共愛に進学が決まった人もいると思います。
新しい環境に不安を感じることもあると思いますが、
素敵な先輩や先生方がいつでも手を貸してくれるので安心してくださいね♪

学生Blog◆No.74 Happy Valentine’s Day :)

こんにちは!
英語コース2年の今村祐里伽です☆

2012年が始まり、あっという間にもう2月になりましたね(*^_^*)

2月、英語コースの2年生の多くは海外で過ごしています!
なぜかというと、英語コースでは海外研修が必修だからです☆
今回は前国の英語コースの海外研修について簡単に紹介したいと思います。
大きく分けると短期研修と長期研修があります。
短期研修は6週間、
行き先はオーストラリア、ニュージーランド、カナダから選ぶことができます。
長期は4ヶ月、または8ヶ月。
行き先はアメリカのオレゴン州にある大学です。

短期研修は2月から3月にかけて行われるので、今がまさにその期間なのです!

私は4ヶ月間、アメリカに行きました♪
長期研修は8月の終わりからスタートします。

なので私は今日本にいます( ; ; )
アメリカで過ごした日々は、すごく充実していて英語だけではなく、これからの自分にとってプラスになるような日々でした!
そしてすごーーくアメリカに戻りたいです。笑

海外研修は英語力はもちろん、自分の視野を広げる良い機会だと思います。

みなさんも、大学に入ったら是非海外に行って貴重な経験をしてみてください\(^o^)/

Happy Valentine’s Day :) F8EE

学生Blog◆No.73 めぐってくるチャンスを有効活用!

こんにちは☆
2年英語コースの千葉です!

最近は大変だったテスト期間を終え
やっと待ちに待った春休み(^O^)/
なのですが、私は留学準備に追われています(汗)
ちなみに私はカナダに行ってきます!
今は楽しみよりも不安のほうが大きいのですが、
きっと「アッ」という間に過ぎてしまいそうです(笑)
いっぱい色んな貴重な経験をして帰って来たいと思います☆

時間はいっぱいあるようで「アッ」という間に過ぎていきます。
自分に巡ってくる色んなチャンスを有意義に活用しましょう!!

F9CF

学生Blog◆No.72 Spring Vacation

こんにちは!
英語コース2年の大久保です^^

毎日があっという間すぎて
気づいたら2月になっていました!!
去年はテストも終わって春休みー!!だったのに
今年は海外研修が待っています。
10日の出発なのに、まだ準備をしていませんF9CF
初めての海外でとっても不安ですが、
色々学んで元気に帰ってこれたらいいかなって思います(^u^)

それまで体調管理をしっかりして
少しは勉強しようと思います!
毎日寒いですが皆さんも風邪をひかないように気をつけましょう☆

学生Blog◆No.71 前国大最高!!

みなさんこんにちは!!
心理・人間文化コース4年の丸岡泰大です☆

毎日寒い日が続いていますが、みなさんいかがお過ごしでしょうか??
私はとても寒がりなので毎日の通学にマフラーが欠かせない状態であります・・・。

受験シーズンも本番を迎え、先週は大学入試センター試験がありました。
例年この頃になると、群馬県の平野部でも降雪になったりすることが多いものですが、今年は受験生の皆さんから出る「合格」への熱気で、2日間とも晴天に恵まれましたね♪
受験生の皆さん全員が晴天のような晴れ晴れした気持ちで受験に成功してほしいと願うばかりです!!

私も昨年は就職試験に明け暮れる日々だったので、受験生の皆さんと同じ気持ちでした。
「絶対に成功してやる!」←この気持ちを常に忘れず、皆さんにも頑張ってほしいと思います。

でも時には息抜きも大事なので、焦らずに一歩一歩やっていきましょうね(^0^)v

私も4月からの新生活に備えなくては・・・orz と、生まれ変わっても前国大で学生生活を送りたいと考えている丸岡でございました☆

以前の記事を表示する 251 記事あります