学生Blog◆No.260 大学のサークルは、飲み会だけじゃない!

マエコク学生ブログをご覧になっている皆様、こんにちは。
1年ぶりに記事を書きます。英語コース4年の赤城史哉(あかぎふみや)と申します。
赤城って苗字ですが出身は秋田です。

今回は私の所属しているアカペラサークルに関して書きたいと思います。

先日(10月24日、25日)、マエコクの学園祭であるシャロン祭が開催されました。私達アカペラサークルVocaStudentsもシャロン祭にてアカペラ演奏のライブを行いました。

創設してすぐだった去年、一昨年はライブ準備にあたりちょくちょく口を出したりしましたが、今年は完全に後輩に任せて、自分は演者として出演しました。

完全に任せる事に不安も少しありましたが、ほぼほぼ安心して任せる事が出来ました。

後輩達は、自分が就活などで一時期アカペラから離れていた間に、群馬大学や高崎経済大学のアカペラサークルの学生たちと合同でライブを行ったり、県外のライブに出演したりと、下手したら自分より多くのアカペラ経験値(こんな言葉あるのかな笑)を積んで居たので笑。

Twitterでの動画による宣伝や(動画載せる)、フライヤーもクオリティが高くて、素直にすごいなぁと思ってました笑

シャロン祭でのライブ動画(https://www.youtube.com/watch?v=wW-zdJURuCc)もあるので、是非御覧ください!ちなみに自分はボイスパーカッションで演奏に参加してます!

結果、沢山お客様にも来ていただいて無事ライブを成功させることが出来ました。
ただ、まだまだ進化する余地も残されているので、来年卒業生としてシャロン祭に来た時が楽しみです!

まだ大学に入学していない皆さんにとっては、「サークル」といえば「飲み会だ~!」とか「ウェ~イ!」といってとにかく遊んでるイメージかと思いますが(自分も高校生の頃そう思ってたので笑)実際は趣味の延長線上としての私達のサークルであるアカペラであったり、もしくはロックバンドだったりダンスだったりを好きな人同士が集まって、真剣にやりつつ楽しむようなスタンスのサークルもありますよ!

実際社会人になってからこのようなコミュニティを見つけるのは中々大変なので、元々そのような趣味を持っていた方は勿論、趣味を新しく増やしたい!という方も是非このようなサークルが有ることも知っていただければと思います。

来年度以降に前国に入学するかもしれない方で、カラオケだったり歌が好きな方は、是非アカペラサークルVocaStudentsを覗いて見てください!

最後に、サークルのTwitterとYoutubeページを載せておきます。活動情報や演奏動画が掲載されているので、是非御覧ください!

Twitter:

https://twitter.com/VocaStudents

Youtubeチャンネル

https://www.youtube.com/channel/UCF70_ODAtcsE5veuORVXkBA

学生Blog◆No.259 今思うと

皆様、二度めまして。
心理・人間文化コース3年の岡田環美です。

先日の学祭、シャロン祭が終わり、学生の中には「燃え尽きたぜ……真っ白にな…………」という人もいるとかいないとか。

今年も残すところあと2ヶ月となりましたね。早いものです。年をとればとるほどあっという間に感じる、というようなことを聞いたことがあります。去年の今頃はゼミ(課題演習のこと。専門分野をある程度決め、研究していく。)を決めることに必死になっていました(笑)『自分で動いて、情報を集める』。このことを痛感し、今では後輩に伝えていけたら良いなぁ、と思うこの頃。

受験生の皆様、どうぞお身体に気をつけつつ、悔いの無いよう頑張ってください!

学生Blog◆No.258 PaDeux(パドゥ)

今月末の大学祭(シャロン祭)では、託児所のボランティアをしています。
児童教育コース4年 峯岸裕樹です。

シャロン祭のネタを書こうと思ったのですが、託児所なので特にありません。

そこで、最近NEW OPENしたパン屋さんについて書きます。

2月には、セブンイレブンが開業した駒形駅北口ですが、今回また新たなお店が登場しました。

登場したといっても、新装開店ですけど。
ここ3年くらいは、閉まっていましたので、学生にとっては新しいお店になるかもしれませんね。

お店の名前は、「PaDeux(パドゥ)」というパン屋さんです。

先月末に営業を再開したこのお店、学生の中ではすでに評判になっています。

実際に3回程度購入しましたが、評判通りです。

友達から薦められるパンで多いのが、メロンパンです。

外は、カリッカリッ。中は、ふんわりやわらか。
詳しくは、自分で食べてみてください。

営業時間は、7:30~18:30。
定休日は、月曜日です。

パン屋さんと今月末の文化祭を、お楽しみに~!

学生Blog◆No.257 スーパームーン!

みなさん、こんにちは(‘◇’)ゞ児童教育コース4年の藤生桂大です!

・・・もう4年生なんですね。まだ自分たちが1年生の頃のフレスタを覚えていますよ。みなさんは覚えていますか?思い返してみると、本当にあっという間に時間は過ぎていくのだなと感じている今日この頃です。( ゚Д゚)

さて、今回の学生blogの内容は季節を感じられる内容にしようと思います(*^▽^*)

9月27日の月を皆さんは見ましたか?とっても綺麗なお月さまでしたよね♪いや~とっても綺麗な満月・・・ではないんですよ。実は、27日に見えていたお月さまは「中秋の名月」と言って、満月の1日前なんです!でも、見た目は真ん丸なんですよ。

せっかく綺麗なお月さまが見られたので、皆さんに月について知ってもらおうと思いますヾ(≧▽≦)ノ

ではさっそく。「中秋の名月」とは何なのか知っていますか?皆さんは秋こそが月を見るのにいい季節と認識していますよね。昔の人もそう感じていたんです。暦(旧暦)では7月~9月が秋なのですが、その真ん中の日を「中秋」としたんですよ。つまり8月15日ですね。そう「15夜」ですっ( *´艸`)

でも、現在の暦で計算するとほぼ1ヶ月のずれが生じるので、中秋は9月になることが多いんです。2015年の場合は9月27日が中秋となっています。でも、うるう年はさらにずれてしまうため、中秋が10月になってしまうこともあるんです。(-_-;)

次に「そもそもなぜ秋に月を見るの?」です。これは四季と月の軌道が関係しているんですよ。

月は夏になると天球上では低く、冬は高くなります。そこで、ちょうど見上げるのに適した高さの満月となると、春か秋になるんです。でも「春霞」や「秋晴れ」という言葉があるように、天気の良さは秋が最高なんです。そこで、秋がお月見シーズンとなったとされています(‘ω’)ノ

最後に、「お月見をするときはすすきを飾るけどなぜ?」です。これはですね。ズバリ!ヾ(≧▽≦)ノ豊作祈願なんです!

実は元々、すすきではなく、「稲」だったんですよ。知ってました?稲が取れない家ではすすきを代わりに飾ったわけなんです。まぁ・・・似てますもんね(‘_’)

どうでした?何事にも理由や由来ってあるものですよね(*^▽^*)

そういうものを知ると、何気なぁ~く過ごしていた日常がキラキラしてきませんか?ヾ(≧▽≦)ノ

時代はどんどん進みますが、日本人の趣の心?とでも言うのでしょうか。いつまでも忘れないでいたいですよね。

あっ!!最後に!!

9月28日はスーパームーンらしいですよ!!いつもより月が近く感じられる・・・。お団子を用意してお月見するには最高な夜です(*^▽^*)

学生Blog◆No.256 初○○だらけ…!

射撃のセンスが全くない、児童教育コース4年 峯岸裕樹です。

29発中、6発しか的に当たらないなんて…(-”-)

さて、今回はオープンキャンパスについて書きたいと思います。

9月12日(土)に行われたオープンキャンパスは、2015年に行われるオープンキャンパスとしては最後のオープンキャンパスでした。

次回は、2016年の3月です。

今年の集大成ともいえるオープンキャンパス。

裏側では史上初のことがいろいろと…。

①初サイボウズチャット

スタッフ同士の情報共有のために、サイボウズチャットを使用した連絡共有を行いました。

オープンキャンパス史上、情報共有のためにLINEグループを使用したこともありましたが、今回は班長同士のグループチャットで挑戦してみました。

②初お疲れ様会

今年最後ということもあり、入試広報センターや学生広報スタッフ役員を中心に、スタッフ同士の慰労も兼ねて初めて実施されました。

オープンキャンパスが終わった後に、スタッフで食事をすることもあまりなかったので、いい機会になりました。

③初胴上げ

これは、もっとパワフル!
連続23回皆勤のスタッフの胴上げ!
オープンキャンパスのあとに胴上げをする光景なんて、想像できませんけど、やったんですよ。

④初花束贈呈

今年から学生広報スタッフによる、学生主体のオープンキャンパスが実施されていました。

その代表に対して、役員の皆さんがサプライズで、花束贈呈を行いました。

感謝状授与があっても、花束贈呈は初だそうです。

今年最後のオープンキャンパスということで、スタッフ1人1人が何かを想い、それを形にした結果、史上初の事態が連発しました。

この雰囲気を、これからも出していきながら、共愛学園前橋国際大学を高校生に発信していければと思います。

高校生の皆さん。

受験シーズン、皆さんにとっての花が咲くことを祈っております。

ガンバレ、受験生!!

学生Blog◆No.255 学びと遊びの夏休み

皆さんお久しぶりです。情報経営コース3年の菅原です!

今回は、タイトルどおり僕が夏休みに行ったことのなかで、一番の勉強になったことを紹介します!(~▽~*)

それは……TGS2015(東京ゲームショウ2015)です!

このゲームショウ、一般の方の認識としては

「様々なゲームがたくさんあって、新しいゲームをいろいろ体験出来ちゃう!!」

といったイメージが強いと思います。自分もそうでした…(゚∇゚ ;)

しかし、今年とあるご縁から実際に参加することができたので行ってみたところ

PCの周辺機器の最新型が数多く並んでおり、またそういったPC環境の普及から、

自分と同年代の方がインディーズとしてゲームを開発し、体験会などもやっていて

格の違いというものを感じ、遊びだけでなく勉強になる場所だと感じることが出来ました!

私の所属しているゼミでは『体験』を重視しているのですが、

まさにそれを感じることの出来る一日でした。

情報分野の勉強に携わる一員として、しっかりと知識を得てきました!

まぁ、ここまではマジメな話としてやはりイメージどおりたくさんのゲームや

最近では流行のコスプレや、綺麗なコンパニオンさんなど勉強だけでない部分も楽しんできましたww

写真は諸事情で載せられませんが、技術の進化はすばやいものですので、そのようなものを体感しにくい

四年生や社会人になっても参加していきたいと思える素晴らしいイベントだと思います!!

皆さんも、大学に入ると自由な時間が増えます。

そういった時間を遊びだけでなく学びに使うと、案外将来の役に立つのかもしれないですね!!

以上、夏休み気分が抜け切れずに後期を迎えそうな菅原でした(。・ω・)ゞ

学生Blog◆No.254 引退試合

高崎市で5日間の研修を受けている、児童教育コース4年 峯岸裕樹です。

研修に参加する前に経験した、エピソードを紹介します。

皆さんは、引退試合を経験したことがありますか?
僕は、中3のOB戦が引退試合でした。

あれから7年、僕は審判として久しぶりに母校のOB戦に参加してきました。

3年生にとっては、最後のゲームです。

色々思うところはあるのではないでしょうか。
僕もその一人です。

それはさておき、審判活動8年目にして、あるプレゼントを頂きました。

それは、色紙です。

8年も審判活動をしていると、見送った代はいくつかあります。

それでも、プレゼントくれた代は今年が初めてでした。

色紙の中にある「時に、友情。時に、先輩。時に指導者。」の言葉には、後輩たちの想いが伝わってきます。

たしかに、これらの顔を持った僕ですが、後輩たちがそれらをしっかりと感じていてくれたことは、何よりのプレゼントです。

長年、中体連でボランティアをしている僕ですが、ここまで中学生に感動させられたのは、初めてです(教育実習を除く)。

皆さんにも、長年続けていることってありますよね。

それはきっと、いつか花を咲かせる時が来ます。

それを信じて、続けてみてください。

(@^^)/~~~

学生Blog◆No.253 アルバイトを最大限に生かそう

こんにちは!英語コース 4年 秋葉です!みなさん夏休みも後半にさしかかろうとしていますね。各々暑い夏をお過ごしですか?笑

秋葉の最近のマイブームは、YouTubeで色々と動画を漁ることです。あの時ほど時間の経過が早いものはありません。。笑

はい!話が逸れましたが。。。今回は、アルバイトについて書きたいと思います!

私は現在、大学から近いところにある、某◯◯クロさんというアパレルショップで働かせていただいてます。

ちょうど留学から帰ってきて、3年に成り立ての4月から勤務し始め今に至ります。

大学生から服に興味を持ち始め、それがきっかけで一回学生のうちに大手のアパレルで働きたいと思ったのが動機です。主観的には今のアルバイト先は、今までで1番充実していると言い切れます。

なぜなら、勤務し始めてから約1年4ヶ月くらいになるので、単純に慣れてきたというのもありますが、何よりも自発的に働きたいと思っていたアルバイト先でもあるからだと思います。
そして、極め付けは働いていて楽しいこと。特に、幅広い年齢層のお客様と話せる機会があるので、ちょっとした会話でさえ人生勉強になりますし、お互い元気が出ます。これも凄く大事ですね。

おそらく、私のアルバイト先は、一般的なアルバイトに比べて、全体的に厳しいほうです。ですが、それが逆に良いことだと今は思います。なぜなら、社会人スキルを実技的に学べるし、それが日常意識の向上にも繋がります。そして、それらが最終的に自分に還元されるので、凄くこの環境に身をおけていることに今は感謝しています。
厳しくても、ある程度慣れてしまえば感覚的には普通になります。

なので、ここで培うことのできたスタンスの高さを保ちつつ、これからも自分は、物事に取り組んでいこうと思います。

そして、学生の皆さん。現在殆どがアルバイトをしていると思います。

今のアルバイト先に、不安や悩みや葛藤、沢山あると思います。ですが、それを含め今のその環境で、自分自身のためになりそうなことはどんどん体験して、吸収してください。何となく資金を稼ぐためにするアルバイトなら、+αそれを最大限に利用して自分に生かそうと意識してみてください。もしかしたら、そこに新しいやりがいや発見があるかもしれません。

ここまで長文を読んでくれた学生の皆さん!是非一度、各々現在のアルバイト先を見つめ直してみて下さい!きっと、自分のためなる要素がたっぷりそこには詰まっています!それを自分なりに上手く有効活用して、学生LIFEを更に楽しんで下さい!!

最後に。。。

こんなカタイ感じに書くつもりではありませんでしたが、そして何かと上から目線ですいません。

秋葉はまだ就職活動があるのでそれを頑張りつつ、卒論研究をしつつ、アルバイトしてお金を貯めつつ、やりたいことをやりますーー!☆

皆さん体調には気をつけて下さいね!それでは!以上秋葉のつぶやきでしたー!♬

学生Blog◆No.252 靴磨き

50個という記録を残して卒業しようと考えていましたが、もはやそのペースが崩れ始めています。

どこまで行くのか分からない児童教育コース4年 峯岸裕樹です。

皆さんは、靴磨きをしたことがありますか?

僕は、高校が革靴だったので、高校生の時から靴磨きをしたことがあります。

その時は、適当に靴墨をつけてブラシをして、からぶきをして終わりでした。

大学生になって、ある研修で靴磨きについて指導を受けてきました。

そこで習得した靴磨きの技が、「半長靴磨き」!
この特徴は、靴の先をワックスを使ってピカピカにする磨き方です。

研修を受けた後は、自分の革靴で練習をしていましたが、弟が指定の革靴を履く高校へ進学したことで、弟の靴も半長靴磨きの練習台に…(-”-)

最初の頃は、弟も嫌な顔をしていましたが、1年も経つと弟の革靴磨きの担当に…。

僕が革靴をしまう時は、決まって弟の革靴も磨きます。

単純に2倍ですよ。

大変に思うかもしれませんが、手入れされた革靴を履いた方が、印象はいいんですよ。

面倒な手入れかもしれませんが、その小さな手入れが、大きな分かれ道になるかもしれませんよ。

小さなところから、大きなものを掴み取りましょう!!

皆様に、幸が訪れますように。

学生Blog◆No.251 4年生になってから

みなさんこんにちは!

情報・経営コース4年の浅見和明です。
今回は最近の活動について書かせて頂きます。

少し前になりますが4年生になり、いよいよ就活の時期になりました。
そんな中、4年生は就活しかないのかな?それだけで息が詰まってしまうのではないか?などの心配が最初はありました。

ですが、ある授業のティーチング・アシスタント(TA)やオープンキャンパスのスタッフなど4年生になった今でも活動の機会をいただき私にとってその活動は息抜きになっています。とても楽しいので!
授業をたくさん取ってきて、自分にとって今学ぶものはなんだろう、もっと活動したいなと考えていたときに誘って頂いたので俄然やる気の私です。
特にこういった、サポートとして教える側に立つような活動は自分自身の理解をより深めることが出来ていると思います。
授業のこと大学のこと、そうだったのか!だからこうなのか!と毎回新しい発見があり、とても新鮮です。

4年生になりたての時、なんとなく「やり終えた感」のようなものを感じました。(まだ1年あるのに)
それは間違いでした。
まだまだ色々な経験が出来て幸せです!

前期が終わり、夏休みです。
夏休み・後期と、卒業までにまだまだ色々な挑戦が出来たらいいなと思います。
後悔しないようにがんばります!
読んで頂きありがとうございました!

以前の記事を表示する 251 記事あります