学外合同企業説明会バスツアーの実施
大学3年生の就職活動が12月1日から解禁となりました。
これにより、各地で合同企業説明会が実施されます。
合同企業説明会とは、就職を希望している方々に企業の情報を提供するイベントです。
多くの企業が参加し、ブースごとに人事担当者が企業の情報を説明してくれます。
これをきっかけに、それぞれの企業への就職が決定する学生も数多くいます。
この合同企業説明会に参加するため、
本学では大型バスを用意してみんなで参加する「学外合同企業説明会バスツアー」を実施します。
●広島バスツアー:12月8日(土)/広島産業会館
●大阪バスツアー:12月15日(土)/インテックス大阪
高校生の皆さんも大学3年生になると必ず経験できるでしょう。
厳しい就職戦線ですが、このような企画等で教職員と学生が一体となって、
「内定」を勝ち取るためにこれから1年間頑張っていこうと思います。

2012年度 公務員合格状況
こんにちは入試担当者のヨコジュンです。
2012年度の公務員合格状況をお知らせします。
≪最終合格者≫
警察官6名、自衛官1名、消防士3名、地方公務員(一般職)1名 計11名
≪この他、現在受験中で一次合格している者≫
警察官6名、刑務官4名、自衛官1名、消防士2名、地方公務員(一般職)1名 計14名
本学HPのトップページ「News & Topics」でご紹介しているものです。
今年の学生さんもよく頑張っていますね。
特に法学部生の頑張りが目立つようです。
本学の法学科には公務員コースがありますし、
公務員希望者には大手公務員予備校と連携した公務員対策講座や、
現役の警察官・消防官などを招いた講義なども行っています。
これらの支援と学生本人の頑張りが、良い結果に結びついたのではないでしょうか。

一般公募制推薦入試(後期日程)の願書受付中!!
こんにちは、入試担当者のヨコジュンです。
現在、一般公募制推薦入試後期日程の出願を受付けています。
今回の入試で推薦入試は最後となります。
選考方法については、前期日程で実施した基礎学力テスト(国語、英語、数学Ⅰ・A)に加えて
小論文を試験当日に会場で選択できます。
詳しくは下記の通りとなっていますので、ご希望の方はぜひ出願してください。
【出願期間】11月19日(月)~12月7日(金)
【試験日】12月15日(土)
【選考方法】英語、国語、数学Ⅰ・A、小論文のうち1科目を試験当日会場で選択
【試験会場】本学
【合格発表日】12月21日(金)
【入学手続締切日】1月18日(金)まで
学生手帳
こんにちは、入試担当者のヨコジュンです。
高校生のみなさんは生徒手帳を持っていますよね。
校則や校歌などが記されている手帳ですが、本学にも「学生手帳」というものがあります。

↑大きさはB6とちょっと大きめで、白地に紺色でOSU(Okayama Shoka Universityの略)と描かれています。

学生用の手帳ですから、教育理念、学歌、学内での生活ルール、施設の紹介や利用方法など、
学園生活に関する全てのことがこの1冊に書かれています。
私が気に入っているところは年間カレンダー。
これが非常に見やすくてスケジュールもたっぷり書き込めます。
大学の行事も細かく書かれています。

↓また、大学周辺マップがあって、そこには公共・医療・金融機関を記しています。
周辺には色々な機関がたくさんありますなぁ~!

その他に、「非常時の心得」、「切り傷・すり傷の新しい治療法」、
「クレジットカードについて」、「お酒と喫煙のマナー」など
生活面についてのアドバイスも書かれています。
高校生のみなさん、本学に入学した暁には、この学生手帳をぜひ利用してください。
一般公募制推薦入試(前期日程)の出願締切日迫る!
こんにちは、入試担当者のヨコジュンです。
一般公募制推薦入試前期日程の出願締切日が10月26日(金)と迫っています。
詳しくは下記の通りとなっていますので、ご希望の方は、ぜひお申し込みください。
【出願期間】10月9日(火)~10月26日(金)
【試験日】A日程:11月3日(土)、B日程:11月4日(日)
【試験会場】岡山(本学)、広島、福山、鳥取、松江、高松、松山、高知
【合格発表日】11月9日(金)
一般公募制推薦入試の願書受付が始まりました!
こんにちは、入試担当者のヨコジュンです。
一般公募制推薦入試前期日程の願書受付がはじまりました。
詳しくは下記の通りとなっていますので、
ご希望の方は、ぜひお申し込みください。
【出願期間】10月9日(火)~10月26日(金)
【試験日】A日程:11月3日(土)、B日程:11月4日(日)
【試験会場】岡山(本学)、広島、福山、鳥取、松江、高松、松山、高知
【合格発表日】11月9日(金)