学生Blog◆No.220 ゼミ活動

先日、本物の銃を撃ち、銃の恐ろしさを体験してきた児童教育コース3年 峯岸裕樹です。
言っておきますけど、本物の銃は撃ちましたが、違法行為ではありませんからね!

今回は、銃について書いていると時間が無くなるので、銃については書きません。
今回書きたのは、ゼミについてです。
しかも、自分が所属するゼミ以外の話です。

まず、ゼミって何だ?と思うかもしれませんが、簡単に言えばHRです。
3年次に、自分の好きな(希望する)ゼミに入ることができます。
そして、そこで卒業論文を作成するのです。
だから、簡単な気持ちで決めると、論文に影響しますから、真剣に選びます。

僕も2年次の後期には色々と考え、今のゼミに決めました。
でも、いざゼミが始まってみると、別のゼミにお邪魔する機会も多くありました。
特に、あるゼミでは、毎回ゼミにお邪魔し、ほぼゼミ生と同じような扱いまでされました。
(同じように課題を提出したり、時には2倍の課題を抱えることも…。)

そもそも、他の先生のゼミに参加していいの?と思う人もいるかもしれません。
しかし、何の問題もありません!(先生の許可があれば。)
そこで、お邪魔したゼミで面白いことをした時の写真を載せておきます。

この時は、電子黒板を使用した授業について話し合いを行いました。
まず、実際に電子黒板を触り、電子黒板ができるのか確認し、話し合いを行いました。
小学校等では、電子黒板の普及が進み、授業で電子黒板を使用する可能性は高くなってきています。
そうした場合、どんな授業ができるのか考えました。

論文研究と合わせて、違うゼミに参加すると違う観点や意見交換ができるので、ある意味楽しいですよ(*^^*)
機会があれば、いつもとは違う環境で物事について考えてみるのもいいのではないでしょうか。
皆様の積極的な活動を期待しております。

また、会いましょう(^O^)/